2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、妊婦と間違えられた。 生涯、2回目のことである。 1回目は、太っていたピークの時。 これは分かる。 確かに「妊娠してぽっちゃりとしてきた妊婦さん」という風情であった。 着られる服がなくなった私は、ワンピースを着るしか選択肢がなかったのだ。…
最近、スタジオ練習をしています。 とは言っても、月一ペースですけどね(笑) けど、二年前くらいから実質空中分解状態になっていたバンドですので(集まっても1年に1回とか!)、これは非常にいいペースだと思います。はい。 昨日は、都内某所のスタジオ…
渋谷でファイトパーティーを開き、トップにのし上がったストリートギャング雅(みやび)。頭(ヘツド)のアキとカオルは、仲間が持ち帰った大金を見て驚愕する。それはヤクザが経営する非合法カジノから、裏金強奪のプロフェッショナルの男たちが強奪した金だっ…
無印にいったら・・ タコスの元とナシゴレンの元が売っていて・・・ああ、食べたいと思ったのです。 でも買うのをやめて、とりあえず作る事にしました。 フライパンひとつで出来る簡単ご飯ということで、タコスご飯。 蜂蜜の甘さとしょうゆのしょっぱさと、…
この一瞬にも、世界のどこかで、男女はくっつき、つながりあっている。クアラルンプール、パリ、上海、東京、NY、世界最南端の町で、68歳の老夫婦、22歳の女子大生と男友だち、32歳の会社員、17歳の高校生カップル、42歳の独身男性、28歳の小説家が、何か…
本屋が好きだ。 新しい紙の匂い?印刷物独特のあの匂い。 雑誌、漫画、単行本、漫画・・・色々な種類の本が沢山あって、それを見て回っているだけでも十分に時間を潰せる。 定期的に漫画や文庫や単行本のコーナーを見て、好きな作家の新刊が出ている事をチェ…
望みどおりの結末になることなんて、現実ではめったにないと思いませんか? 前人未到のミステリ4冠を達成した偉才が仕掛ける11通りの殺意。小説の企みに満ちた、アンチ・ハッピーエンド・ストーリー。 歌野晶午さんの本です。 歌野さん、名前だけは見かけ…
酷い。 酷すぎるよ、この画面。 もう数ヶ月前からPC画面のチラチラ現象は始まっていたのだけど、30分くらいは大丈夫だったんだよね。 何とか騙し騙し使いつづけていたんだけど・・・。 これはもう駄目だね。 立ち上げて1分くらいで、画面がチラチラ。 最近…
老人世帯で連続する失火による火災。住人は、“不運な偶然が重なって”焼死。赤羽台出張所の若手消防士、大山雄大は出火原因に疑問を持ちはじめていた。「…これは、放火自殺なのか…?」閉塞した世の中を雄大が救う― 日明恩さんの本です。 鎮火報に続いてのシリ…
おさるさんから情報を得て、早速スムルースのブログを見に行って見た。 萌え死ぬくらいの徳田さんってどんなんだろうと思って見に行くと・・・・ ああっ!!(←萌え死ぬ寸前) こ、こここここれは・・・・。 これは、徳田さん。 意図的にこんな格好で写真を撮…
秋のある日、二組のカップルが山の温泉へ向かう。一緒にいるのに遠い四人にまとわりつく、猫の鳴き声と不穏な影。裸になっても笑いあっていても、決して交わらない想い。男の子のようなナツ、つるりとした肌のアキオ。明るく派手なハルナ、ぶっきらぼうなト…
映画の優待チケットの期限が今月までなので、観に行って来ました。 キサラギの佐藤祐市監督の最新作ということで、結構期待して観てみましたよ。 薄給メタボで恐妻家のサラリーマン・須賀は、鬼嫁から500円のお小遣いをもらい満員電車で会社に向かう。通勤途…
今日はこの前買った「レタスクラブ」に載っていたレシピを。 ええ、茄子に惹かれました。 茄子が食べたかったんですもん。 ひき肉と茄子のトマト煮 材料:ひき肉/茄子/トマト/人参/玉葱 合わせ調味料(ケチャップ/砂糖/酒/しょうゆ) ①人参・玉葱は粗微塵に…
「十日間ほど留守にします。必ず戻ります」。吉田くんの家出がきっかけで訪れた二組のカップルの危機?!ユキと舞子さんの書き置きに導かれて、僕と吉田くんのひと夏の不思議な旅が辿り着く場所は―キュートで爽やか、心にじんわりしみるとびっきりの物語。 ---…
試写会にお誘いいただいたので、会社帰りに行って参りました。いざ、汐留へ。 ゆれるの西川美和監督の最新作、だけど主演が鶴瓶? あんまり鶴瓶好きじゃないんだよな。 観たいけど、どうしよう・・・と思っていたのですが、予告編を観たら気になってしまって…
出ましたね。 ロックインジャパンフェスのタイムテーブルと、第三弾アーティスト発表。 タイムテーブル 日曜日に、大物が出るそうですがまだ発表しませんね。 それにしても、私的にどうしても日曜日のメンツに心惹かれないのは気のせいか。 それに比べて土曜…
お金がなくても、思いっきり無理をしなくても、夢は毎日育ててゆける。契約社員ナガセの目標は、自分の年収と同じ世界一周旅行の費用を貯めること。その総額、163万円。執拗なまでに節約を試みるナガセだったが…。 -------------------------------------…
あと1年。死ぬ日を待ち続ける。それだけが私の希望―― かりそめに生きることは、もうできない。選んだのは「死」。不思議な自殺の連鎖を調べる記者。そこに至るただひとつの繋がり。 誰にも求められず、愛されず、歯車以下の会社での日々。簡単に想像できる定…
前日の13日。 実はタワレコの新宿店でインストアイベントがあったのですよね。 けれども私は、サカナクションを選びました。 シュリスペイロフもサカナクションも、北海道バンド。 という訳で、親交のある両バンドですが・・・サカナクションを選んだ私でし…
財閥会長の運転手・梶田が自転車に轢き逃げされて命を落とした。広報室で働く編集者・杉村三郎は、義父である会長から遺された娘二人の相談相手に指名される。妹の梨子が父親の思い出を本にして、犯人を見つけるきっかけにしたいというのだ。しかし姉の聡美…
サカナクションのファンになったのは、4月でした。 きっかけは、オススメの曲として音源をもらった事なのですが、最初の印象は「聞きやすいな」という感じだったでしょうか。 それから発売しているアルバムを全部音源としてもらって、丁度聴くCDがなかったこ…
今日は・・・ちょっと帰り際悲しいことがありまして。 地元の電車が1時間に1本とかの勢いだったので、乗り換え駅に着いてもまだ30分くらい待つ感じだったんですよ。なので、時間を潰していたのです。 時間潰しのために寄った本屋さんで、料理本が半額で売…
過剰追跡が原因で犯人の少年を死なせてしまった元刑事の須賀原。そんな彼が働くレンタルビデオ店に、奇妙な少年がやって来た。『シックス・センス』の DVDを見つめながら、ただ涙を流しているのだ。しかも毎日…。心に傷を負う元刑事と、“死者”が見える少年が…
新木場に行って来ました。 はるばる2時間半かけて。 Version21.1というイベントで、サカナクション・OGRE YOU ASSHOLE・the telephonesの3マンでしたが・・・ とても良かったです!大満足。 合間にかかっている音楽も(クラブミュージック?)、スクリーン…
ヘルシンキの街角にある「かもめ食堂」。日本人女性のサチエが店主をつとめるその食堂の看板メニューは、彼女が心をこめて握る「おにぎり」。けれどもお客といえば、日本おたくの青年トンミひとり。ある日そこへ、訳あり気な日本人女性、ミドリとマサコがや…
東京ディズニーランドで新人キャストとしてバイトする21歳の若者。仲間との友情、トラブル、純愛、さまざまな経験を通じて、裏方の意義と誇りに目覚めていく。秘密のベールに包まれた巨大テーマパークのバックステージを舞台にした、史上初のディズニーラ…
東京バンドワゴン、感動の番外編! おなじみの幽霊おばあちゃん・サチの娘時代を終戦直後の東京を舞台に描く感動長編。国家の未来に関わる重要文書を託され身を追われるサチが堀田家に出会い、強く優しい仲間達に守られて奮闘する! 小路幸也さんの本です。 …
【日本推理作家協会賞短編部門(第61回)】高齢者の家を狙った空き巣が頻発。犯行のあった時間帯、目の下に大きな傷のある男が目撃されていたことを知った刑事・啓子は、かつて自分が手錠をかけた男を思い出すが…。表題作を含む全4話を収録した短編集。 …
「熱い消防馬鹿なんか真っ平御免」と言い放つ、二十歳の新米消防士・大山雄大。だが、外国人アパートを狙う連続放火事件の消火にあたったことを境に少しずつ変化が起こる。真相に迫るうちに気づかされるのは、選んだ道の正義と誇り、そして消防士だった亡き…
手作りの料理とか、お菓子を自分の目の前で美味しそうに食べてくれる姿を見ると、とても嬉しくなる。 最近料理やらお菓子やら創作活動に明け暮れている訳だけど、母の食欲がないせいかご飯を作ってもあまり食べてくれないので、なかなか作りがいがないのだ。…