2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
『藍染の色に思い出浮かべて 夕凪の橋で君を思い出せば 忘られぬ想い この胸焦がして 夕暮れの色に 切なきこころ』 /夕凪の橋 不覚にも涙がこぼれてしまった。 音速ラインのメロディーにはどこか切なさや哀愁が漂っている。そしてそこに歌詞をのせると、瞬く…
収録作品は 「十八の夏」 「ささやかな奇跡」 「兄貴の純情」 「イノセント・デイズ」 それぞれ朝顔、金木犀、ヘリオトロープ、夾竹桃の花をモチーフにした連作短編集。 光原 百合さんという方の本です。 図書館で何気なく借りた本だったので、当然光原さん…
こんな想いは初めてで こんなに自分の心が 分からんくなったのも初めてで こんなに誰かの心を 考えたのも初めてで 心ん中も頭ん中もぐちゃぐちゃで なにがなんだか よく分からへんのやけど 逢いたくて あなたに逢いたくて 僕の生きてきた人生ぜんぶこめて あ…
さてさて、昨日のライブの話をしましょう。 新宿歌舞伎町の治安の悪い町中を歩き、ようやく辿り着いた新宿ロフト。 整理番号順なので、私と友人が会場に入ると誰もいない(!) いや、ライブが始まればきっと人も増えるさ。 そう思いつつ開演5分前でもガラ…
耳がおかしいです。 ライブ後は耳がやられて仕事に支障をきたす(電話が聞こえにくい)のでちょっと難点ではあるのですが・・・。 とりあえず今日の事。 今日は、去年の暮れ以来の美容院へ(ちょっと皆様・・引かないで下さい)行って髪を染めて、少し切って…
こんな日常受け入れられないよ それはとても情けない事なんだろう 自分の存在 それすら怪しいから いつもここで探しているんだ その訳は/つばき どうでもいいことだけれど、最近までブログをプログだと思っていた。 目が悪いので細かい所が見えていなかった…
今日は、午後から一時間以上大雨が降り続いた。 茨城の外れに住んでいるのだけれど、近郊も凄かったのだろうか? 4月なのに雷が鳴るし、雨が嵐のように降っていたので・・近くの道路は浸水してしまっていた。 建物の中から見える窓からの景色は、何だか洗車…
転校生じゃないからという理由でふられた女子高生、元カレのアパートに忍び込むフリーライター、親友の恋人とひそかにつきあう病癖のある女の子、誕生日休暇を一人ハワイで過ごすハメになったOL…。どこか不安定で仕事にも恋に対しても不器用な主人公たち。ち…
仕事が終わり、ふと携帯を見ると友達からメールが届いていた。 早速読んでみると「ランクのポストカードが当たった」という内容と、その画像だった。 (ランクのポストカードというのは、ランクヘッドのシングル「体温」を買った人が応募すると抽選で100…
今日は、午後から友達と会う約束をしていたのだが・・・ あと30分で家を出ようかというときに、「そういえば車検・・4月のはずなのに、案内ハガキが届いてないなあ・・」とふと思った(放置しすぎ・苦笑) 母に「電話してみたほうがいいんじゃない?」と…
今回は、ギターロックではない(?)けど私のお気に入りのバンドについて語ります。 スムルースというのは、リズム&ブルースから文字を抜いて(「ズム」「ルース」→ 「スム」「ルース」)つけたバンド名だそうです。 関西方面では、結構有名だそうでして・…
半ばこのコーナー・・忘れられない想いに関してのことばかりになっている気がするのですが。。。 私は確かに・・想いを断ち切ろうと決意したはずだったんです。 もう会えなくなって随分経ちます。 何も望めないのだって、わかっているのです。 確かに私の恋…
ランクヘッドというバンドは、孤独や悲しみ、痛みや希望を飾らない言葉で表す事が出来るバンドだと思う。 それは時に日常の些細な出来事だったり、夕暮れ時の景色であったり。 ランクヘッドの歌を聴いていると、自分がその歌の主人公になったような気分にさ…
疲れました・・・。 今日は土曜日。仕事でした。 しかし何で平日並の忙しさなんじゃい!(怒) キレ過ぎて疲れました。ハプニング・トラブル続出でしたよ。 どうでもいいんですが、今日二回も異性の方から「彼氏いるんですか?」なる発言を戴きました。 って…
あ、今日も面白いのが書けそうにないな・・・(変な予感) 今年のゴールデンウイークも、何日か出勤する事になりそうです。 まあ何処にいくわけじゃないからいいんですけど。 そういえば去年のゴールデンウイークは、友達数人と旅行に行ったのを思い出します…
女の子っていうのは、とても魅力的な生き物だと思う。 全ての人がそうじゃないけど、雰囲気的に柔らかくてその子がいるだけでその場を和ませる事が出来る ような・・ 気まぐれな所も魅力で、おしゃれに敏感で、いい匂いがして、守ってあげたくなるような。 …
いつも会社の愚痴ばかりになっていてしょうもないんだが。。。 時々ものすごくイライラする朝がくる。 今日もまた例に漏れず。 うちの会社は、出社してまず清掃という決まりがある。 同じ事務所内でも担当ごとに忙しいところとそうでないところがあり、私の…
今日は昨日よりは少し早めに帰宅。 どうでもいいことだけど・・・ うちの会社は仕事場で喫煙スペースと禁煙スペースが徹底されていないので、煙草を吸わない自分達の所まで煙がやってくる。 生まれてこの方一度だって吸ったことはないのだが、家に帰って母か…
今日は仕事から帰って10時近かった。 一日中調べものやらパソコン入力やらをしていたせいで、目が渇き過ぎて痛い。 コンタクトをしているので余計か・・? どうでもいいことだが、高卒で入社して今年で社会人4年目。 そろそろ転職を考えたりする。。。 で…
高校二年の時ですね。 それまで岩井俊二さんを知らなかったんです。たまたま目覚ましテレビか何かで公開前の映画の宣伝みたいのをやっていて、興味を持ちはじめ・・ 本屋で原作本が置いてあって何気なく買って読み始めたら完全にはまってしまった作品です。 …
今日も一日だら~っと過ごした。 昨日の日記が暗い内容だったので、今回は明るめで。 今日は先日買ってまだ見ていなかったスウィングガールズのDVDを観た。 映画館では一度見たのだが、久々にはまった映画だったのでタワレコのポイントで購入。 吹奏楽部…
今の心境に合っているからなのかもしれないけれど、不覚にもこの言葉に涙しそうになった。 いつまでも好きな人を忘れられない自分はあまりにも情けないし、立ち止まってばかりいても何にもならないのは分かっている。 勇気を出して、一歩踏み出さないといけ…
今回はヤフー掲示板でもトピを作っている「レミオロメン」について語ろうと思います。 初めてレミオロメンを知ったのは、2003年の初頭に行われたジャパンサーキットというロッキンオンジャパン主催のライブでした。 その時は違うバンドを目当てに行って…
先週の土曜日も仕事だったので、久しぶりの休日だった。しかし給料日が遠い・・金欠に襲われている。 なのでとりあえず、プログを作ってみようと思い至ったのである。 しかし、出来はあんまり良くない。 昨日の夜は図書館で借りた乙一さんの本「暗いところで…
「津村 沙世子---------とある地方の高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。 高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。 三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は、「六番目のサヨコ」が誕…
私が敬愛してやまない人物で、写真を背景に詩を書いている「きむ」さんのことについて書きたいと思います。 きむさんの詩を初めて知ったのは、とある雑貨屋さんででした。 (きむさんは現在「いろは出版」という会社を設立し、ポストカードやカレンダー、作…
最近までこんなもの(プログ)が作れるなんて知らなかったのですが(笑)早速作ってみました。 それにしてもアバターはなかなか自分に合ったものが見つからないものですね。全然別人みたいだわ。 さて、音楽について語ってみようと思います。 私にとって音楽…