No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

のぼうの城

イメージ 1
 
時は乱世。天下統一を目指す秀吉の軍勢が唯一、落とせない城があった。武州忍城。周囲を湖で囲まれ、「浮城」と呼ばれていた。城主・成田長親は、領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然としている男。智も仁も勇もないが、しかし、誰も及ばぬ「人気」があった―。


和田竜さんの本です。
 
「2009年本屋大賞二位」「映画化」と話題になっている作品だったので、大変期待して読んだのですが・・・・
 
・・・・・・私には無理でした。
 
読み始めて思ったのは、文章が浅い。そして上手くない、余白が多い、内容が濃いような薄いような・・・読みにくさでした。
 
それでもきっと中盤から面白くなるはずだと期待して何とか読み進めようとしたのですが・・・・・・かなり雑な読み方しかできませんでした。
そして最後まで全く感情移入もできず、楽しむこともできずに終わってしまったという。
 
実際の歴史に登場する、秀吉、石田光成を始めとした戦国武将達がわらわらと出てくるのですが、歴史文献から引っ張ってきた説明と、作者の地の文(というか説明)と、「今」を描いている訳ではなく「のちに~になるのである」的な説明が凄く凄く読みづらくて・・・。
 
まだ、この時代が好きな人だったらもう少し楽しんで読めたと思うんですけどね。
 
同じ時代を描いた、田渕久美子さんの「江」の方が読みやすいし面白く読めたんですけど・・・。
 
何が悪かったのか・・・
よく分かりませんが、肌に合わなかった、という感じ・・・なんでしょうか。
 
苦戦して読み終えて、こんなにガッカリしてしまった作品は久しぶりです。
期待値を上げ過ぎたせいでしょうかねえ。
 
ファンの方、酷評してごめんなさい。
 
多分この作家さんの本はもう読むことはないでしょう・・・