No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

やめるときも、すこやかなるときも

イメージ 1
 
 
家具職人の壱晴は毎年十二月の数日間、声が出なくなる。過去のトラウマによるものだが、原因は隠して生きてきた。制作会社勤務の桜子は困窮する実家を経済的に支えていて、恋と縁遠い。欠けた心を抱えたふたりの出会いの行方とは。

窪美澄さんの本です。
 
ああ・・・結婚したくなった(笑)
 
窪さんと言うと、性描写が結構リアルな印象なんですが、本作は冒頭からそんなシーンがあると思いきや、全然そんな展開ではありませんでした。

知人の結婚式の後、壱晴が目が覚めると見た事のない女性がベッドの中に。
しかしお互い下着は身に付けており、酔っていたにも関わらず手を出さなかったようだ。
 
もう二度と会う事はないだろうと思い仕事をこなしていると、製作会社の桜子と再会。
壱晴はとっさには思い出せなかった。
 
その桜子は32歳にして処女。
付き合った経験がない訳ではなく、結婚すると思っていた相手から「重い」と言われて振られた経験がある。
見知らぬ男の部屋に泊まったのに、手を出されなかったという事に愕然とする。
二度と会う事のないと思っていたが、あろうことか仕事先で再会。おまけに相手は自分に全く気付いていなかった・・・


窪さんの作品の中で、桜子みたいなキャラクターって凄く珍しい気がします。

たまに殴る父親、そんな父親を止められない母親、出来ちゃった結婚で家を出た妹。自分の稼ぎがあってこそ成り立つ家計を支える桜子は、何処か達観しています。
恋愛にしても、すぐに女と寝る壱晴をどんどん好きになっていく一方で、壱晴の過去を知って自分はそれを丸ごと受け入れられるのかと自問します。
 
また、最初こそ「軽い」男かと思われた壱晴も、過去の恋愛(色々な本を読み過ぎてどんな酷いトラウマなのかと想像したらそこまでではなかったんですが、高校生の頃の想いをプツンと断ち切られて、やり場のない思いの着地点はやっぱりないかあとも思う)が原因である一定の期間、決まって声が出なくなるという症状が出るあたり、ある意味「一途」とも言えるかもしれません。
 
全く毛色が違う桜子という人物に出会い、経験がすくないからこそストレートに思いをぶつけてくる桜子に少しずつ惹かれて行く壱晴。
 
もどかしく、すれ違いながらも少しずつ二人は進んで行きます。
 
凄く静かな物語だな、と思いつつ、二人の想いはとんでもなく熱い。
窪さんが描くからこその魅力が伝わってくる作品でした。
 
運命ってあるのかもしれませんね・・・
そんな相手に出会えた二人がうらやましくもありました。
(4点)