No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

和宮 -後世まで清き名を残したく候-

イメージ 1



徳川幕府の崩壊のなかに身を置き、「朝敵」の汚名を蒙むるその渦中で、徳川宗家の存続という重責を果した和宮。彼女が、帰京して念願の父仁孝天皇の霊廟を参拝した、明治二年の和宮の最終章の歩みを序章にとりあげ、第一章から順を追って、誕生からの人生を宮中の年中行事のなか、仕来りに従ったなかで成長する宮の幼少期からを綴っていくことにする。

辻ミチ子さんの本です。

和宮関連の本を読み漁っていた時、大体一番目か二番目くらいにはこの本も、という感じで紹介されている気がする本作。
実はまだ読んだことがなかったので借りてみました。

和宮といえば、「公武合体」のため、徳川家茂に降嫁した皇女であり、江戸城無血開城と、徳川家存続をかけて天璋院と共に尽力した人物。
しかし知名度的には大河ドラマになった「篤姫」よりは目立たない存在という印象です。

そのせいか、読んできた色々な歴史の本でも、篤姫の陰に隠れてあまり目立った活躍が書かれていないことが残念でした。また、どうしても江戸城入城からのストーリーが中心であることも。

本作は、「和宮」にスポットをあて、誕生から亡くなるまでの和宮の功績や残された資料から、じっくりと和宮のことが紹介されています。

特に生まれから降嫁までの京都での生活や(ただ、当時の言葉や御所風の諸々が難しいのが難点)、江戸城無血開城後も、天璋院の力になるなどの姿も知ることができたのが新鮮でした。

皇女でありながら徳川家の人間でもあり、京都に戻りたいと願いながらなかなか戻ることができなかった苦悩。

後世まで清き名を残したいと願った和宮の生き様を知ることができました。
(3.5点)