No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

逆説の日本史21 幕末年代史編4 高杉晋作と維新回天の謎

イメージ 1
 
 
高杉晋作が長州・功山寺で決起した1865年から、大政奉還王政復古の大号令を経て明治維新がなる1868年までの激動の4年間を通して、「明治維新とは一体何だったのか?」を鮮やかに解き明かしています。
 本巻でも、「坂本龍馬暗殺の真犯人は誰だ?」「『討幕の密勅』は果たしてニセモノなのか?」といった歴史ファンを悩ませている数々の「謎」に迫るいっぽう、「薩長同盟は『同盟』ではなかった!?」「高杉晋作はじつは“開国派"だった?」「孝明天皇は『細菌テロ』に倒れた!」「大政奉還のアイデアを考え出したのは坂本龍馬ではなかった!?」などなど、従来の歴史学界の「定説」を覆す「逆説」が満載です!

井沢元彦さんの「逆説の日本史」シリーズ。
 
今回は高杉晋作オシの巻。
薩長同盟といえば絶対教科書に出てくる有名な出来事ですよね。
 
だからこそ、意外なことが沢山書かれていてえー!という感じでしたし、それが逆に面白く読めました。
 
孝明天皇がもしここで亡くなっていなかったら、時代はもっと変わっていたのだろうなあと考えるとまた興味深く、目から鱗なことが沢山でした。
 
それにしても、徳川慶喜が本当に解せない人ですね・・・
篤姫でも微妙な存在で書かれていたせいか、あまりイメージが良くないのですが、方針が二転三転し過ぎて、一体何が真意なのか掴めない人だ。。。
 
明治維新編が最新刊なんだなあ。とりあえず読書メーターで間違えて最新刊で感想を投稿していたことに気付いたので修正。
(3.5点)