No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

テミスの剣

イメージ 1
 
 

昭和五十九年、台風の夜。埼玉県浦和市で不動産会社経営の夫婦が殺された。浦和署の若手刑事・渡瀬は、ベテラン刑事の鳴海とコンビを組み、楠木青年への苛烈な聴取の結果、犯行の自白を得るが、楠木は、裁判で供述を一転。しかし、死刑が確定し、楠木は獄中で自殺してしまう。
事件から五年後の平成元年の冬。同一管内で発生した窃盗事件をきっかけに、渡瀬は、昭和五十九年の強盗殺人の真犯人が他にいる可能性に気づく。渡瀬は、警察内部の激しい妨害と戦いながら、過去の事件を洗い直していくが……。
 


中山七里さんの本です。

 
ヒポクラテスの誓い」で出てきた監察医の先生の名前や、古手川もちらっと出てきます。
古手川の上司である渡瀬(中山作品お馴染みの刑事ですね)の、若かりし頃に作ってしまった冤罪事件と、決して同じ過ちは犯すまいと事件を入念に追い続けて真相を突き詰めるに至るまでの話が描かれます。
 
昭和59年生まれ、浦和にも住んでいたことがある自分には何だか奇妙な縁を感じずにはいられない作品でした。
 
今は老練な捜査でホシをあげる刑事となった渡瀬にも若かりし頃があったのですよね。
そしてその上司が決して真似したくないような捜査をする人だったという事実も。
 
昭和の事件ということもあり、証拠物品のねつ造やDNA鑑定やらの入念な捜査なんかもやらなかったりしたのかな。こうして作られた冤罪により、犯してもいない罪で死者を出してしまう。
そのくせ人を殺しても死刑にならない真犯人がいるという事実・・・
 
冤罪を作った刑事、判事、裁判官。やってもいない罪で捕まった人、その親。そしてのうのうと生きている真犯人。
 
渡瀬が今の捜査方法で必ずホシをあげるようになるまでの道のり、そして冤罪被害者の遺族の苦悩、最後の最後に裏で手を引いていた人物が明らかになり、最後まで息もつかせぬスピード感がありました。
 
中山作品は他作品とのリンクがあったりしてそれもまた面白いですよね。
渡瀬シリーズはまだ全部読んでいない気がするので、他の作品も読んでみたいし、一度読んでいる作品もまた読み直したくなりました。
 
うん、面白かったです。
(4点)