No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

荒野

イメージ 1

恋愛小説家の父をもつ山野内荒野。ようやく恋のしっぽをつかまえた。人がやってきては去っていき、またやってくる鎌倉の家。うつろい行く季節の中で、少女は大人になっていく。




第一部
鎌倉で、蜻蛉のような恋愛小説家の父を持つ山野内荒野、十二歳。大人以前。中学校入学の日、閉まる電車のドアに制服を挟まれた荒野は、文庫本を熱心に読んでいた少年に助けられた。文庫少年と同じクラスになるが、荒野の名前を聞いた途端、なぜか冷たい目で睨む。大人びた美人の江里華、活発な麻美という友達もできた荒野。ようやく恋らしきなにかをつかまえたとともに、身近な大人たちの暗く熱く湿った感情にも気付き始める。

第二部
荒野、十三歳。大人になるすこし前。荒野が心を寄せる相手は遠く海を渡ってしまい、たまに届く手紙を楽しみにしている。女の子も男の子も恋の話題に敏感で、カップルもちらほら成立する。しつこいニキビに悩まされる荒野は男子と話すのも苦手だったが、そんな荒野に好意を寄せる男子もあらわれた。義母の蓉子さんが妊娠し、家の中も空気もとろりと変化していく。

第三部
荒野、十五歳。荒野の想い人、悠也は海の向こうから戻ってきて東京の高校へ進学。麻美は年上の新しい彼氏と付き合い始め、美しき江里華は孤高を貫いている。荒野には妹が誕生し、今まであんなに女の気配で満ちていた家の中が不思議なほど静けさに満ちていた。そんなころ、父・正慶の本「涙橋」が恋愛小説に贈られる賞の候補になるが、その中で描かれていた女というのは……。荒野、子供から大人へ。時は流れた――。




桜庭一樹さんの直木賞受賞後第一作なのだそう。
図書館で見かける度、本の分厚さに気押されてなんとなく読むタイミングがつかめなかった本。

全然期待していなかったのに、思っていたより良い作品でした。


小学校を卒業し、中学入学から高校までの少女から大人の女性へと心も体も変化していく様がとても繊細に描かれていました。

何で中学の頃って、性教育や自分自身の体の変化があんなにも恥ずかしくて、何でもない事に悩んだり怒ったり、気付けばまた出来ているニキビに悲しくなったり、急に大人びたクラスメイトの男子と普通に喋れなくなったりしたんだろう。

そういえば、忘れていたけれど、この荒野と同じように自分だってそういう道をたどって今を生きてるんだった、とはっと気付かされた気分でした。

あの頃あんなに恥ずかしいと思っていたことが、全然普通のことで、何も恥ずかしい事なんてなくて。なのに、やっぱりあの頃は口に出すのだって恥ずかしかったんだ。
何だか不思議な気分。

大人になって、良いことも悪いことも、あの頃の自分が想像もしていなかったようなことを経験してきて。
月日が流れるのは、10代の頃とは比べ物にならないくらい早い。

あの輝かしい青春の日々を、ふっと眼を細めて見つめているかのような、不思議な気持ちになった本でした。


ただ、どうしても荒野の父が好きになれなかった。
年頃の娘がいるのに!っていう憤りが。

義理の兄妹になってしまった悠也との関係は、色々大変だろうなと思いつつ、だけど微笑ましかったです。

なかなか良い作品に出会えました。