No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

夜叉桜

イメージ 1

「生きるという、ただそれだけのことが何故にこうも不自由なのかと、思うことがございます」江戸の町で、女郎が次々と殺されていく。誰が、何のために?切れ者ゆえに世にいらだつ若き同心・信次郎は、被害者の一人が挿していた簪が、元暗殺者の小間物問屋主人・清之介の店『遠野屋』で売られていたことを知る。因縁ある二人が交差したとき、市井の人々が各々隠し抱えていた過去が徐々に明かされていく。生き抜く哀しさを、人は歓びに変えることが出来るのか-

---

あさのあつこさんの本です。

とりあえずこれで地元の図書館で借りてた分は全部読み終わりました。

今作は、前回読んだ弥勒の月の続編でした。
お陰で、初めて時代小説を読んだ時とはちょっと抵抗感が薄れたようで、割とすんなりと内容が頭に入っていく感覚で、読めましたね。

---

若き同心であり、頭の冴えが良い切れ者の信次郎、岡っ引きの伊佐治は、最近江戸を賑わしている女郎殺しの件について、調べていた。

すると、以前の事件でかかわりのあった、「遠野屋」と少なからず関係があるようだった。

過去に何かを抱える遠野屋の主人、清之介にやけにつっかかる信次郎。

女郎殺しの犯人は一体誰なのか?
何の目的なのか?

手がかりがつかめぬまま、また一人、また一人と犠牲者が増えていく・・

そしてその真実は・・

---

私としては、あさのさんはやっぱり少年を描くのが群を抜いて上手いと思っているのですよ。

この話も、男がほぼ主役なわけですが・・年代が少年とかじゃないわけですよね。

全然面白くないわけじゃないんだけど。。
う~ん、でもやっぱり少年が主人公の話の方がぐっと引き込まれるんだよね。

あさのさんなりに、色々な作品に挑戦していたりするのではありましょうが・・。

でもこのシリーズが、もし次もあるとしたら・・次はもっと楽しんで読める気がする。
読めば読むほど味が出てくる感じ。

そんな心地良さのあるシリーズではあります。