ヤマノキロク ~1月~
できれば、月2回ペースでは山登りに行きたい!!
という訳で、2017年初の登山は、
大高取山/埼玉県
一度行った事がある山なのですが、標高的には300m台の低山。
一人登山ということもあり、さらっと行けるレベルの山でマニアックな人が少ないところ、ということで、久々に選んだ山だったのですが・・・
どうやらこの日、「駅からハイキング」的なイベントがあった様子で、駅に降り立った時点から思っていた以上に人が下車していったので、何だろう?と思っていたんです。
そうしたらそのイベント参加者と思われる皆さんに巻き込まれて、登山口に行くまでに無駄に迷うというハプニング(苦笑)
ようやっと登山口から登り始めた時には、そのイベントの人達とはルートが違っていたようで大分人気はなくなりましたが、それでも60代くらいのパーティーがちらほらいたりしましたね。
もっと人がいないと思っていただけに、今回は選択ミスだったかもしれません。。
柚子の季節なので、柚子園でたわわに実る柚子を見てほっこりと癒されました。
下山後は近くの施設でお風呂に入って帰りましたよ。
大高取山は山頂が開けていないので、景色とか達成感があまり得られないのが難点ですかねー。
頭高山/神奈川県
今年2回目の山登りは、こちらも低山、頭高山。
初めて山登りに行く人、そして山登り入門編として装備が揃っていなくても安心して行ける山、でセレクトしたのでした。
同じく登山口に着くまでに地図のルートと違う所にいつの間にか出てしまって迷ったかと思いましたが、問題なくつけました。
意外と楽しんでもらえたのがほっとしましたし・・・
風が強い寒い日だったので、人も少なめで良かったです。
その後温泉に入って帰ってきました。
初めて行った時はみかん狩りが出来たんですけど、もうみかんは終わってしまって全然なってなくて・・・勿論みかん狩りもやっていなくて残念でした。
来月も花粉が本格的に始まる前に何回か山登りに行きたいですねー。