友達を見つけるマッチングアプリのその後(実際に会ってみた)
例の如く、体調不良や入院・手術もあったので(手術から1週間たちますが、少量の出血が続いている状態です)、少しほったらかしになっていたマッチングアプリ。
3月に登録をして長文メッセージのやりとりなどを続けてきた人達はやっぱりそのまま終わりました・・。
一番悲しかったのは、山行きましょうと誘われてこの山はどうですか?と返信した途端に終わったことでしょうか。
2ヶ月ほど続けてみて、会ってみたいとこちらが匂わせても反応が鈍い人とはメッセージも終わるし、会うということにはならんということでしょうか。
結局20数人とマッチングしては終わって(特に音楽好き・ライブ好きの人は数回やりとりして合わないと思われるのかすぐ終わるパターンが多いです)、それでも数人の方とはやりとりが続いていたのですが、先日そのうちの1人の方と、以前から某体験をしてみたいと思っていた、というので話が盛り上がり、お会いすることに。
雰囲気が私の従妹に似ていて、話しやすいし初対面で緊張する私に話題をふってきてくださる方で凄く良い方でした・・・!(そして体験がめちゃ面白かった)
当日まで連絡先はアプリでやりとりだったので心配でしたが、LINEも交換して次回また〇〇に行きましょうーという感じでその日は解散。
しかし2回目が続かなくて悩ましいです。
元々連絡が頻繁ではなかったのでこれが普通なのかもと思いつつ、自分から誘えないチキンです・・・。
会った時はまだ手術前で本調子ではなかったのもあるけど、今は復活したので甘いものを食べに行ったりしたいわ・・・。
そしてもう1人の方は、登山好きということでマッチングした方。
頻繁にやりとりを下さる方で、LINE交換しませんか?と言ってきてくれ、毎日やりとりをしています。
初回はお茶をしてきたのですが、私が緊張しすぎて・・凄く気が利く方で話題を振ってくれたり、凄い優しい方でした・・・!
今度は山やアフタヌーンティーなどに行きたいと話をしていますが、今後も続いていけばいいなあ・・。
あとは、住んでいるエリアが違うものの、柔らかい雰囲気で私の癒し系の山好きの方とも細々と続いていて、今度都内に来るかもなので会いませんか?という話になっています。
初対面でもメッセージでやりとりしてきたということもあって、全く話題がないってことにはならないのが自分には向いているかも・・・
ただこれから関係を長く続けていけるかどうかは自分次第ですね。
趣味は沢山あるのだけど、なかなか本好き、ライブ好きの人とはマッチングできないものですね。
誰かサカナが出る日にラブシャに行ってくれる人はいないものか・・・