No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

映画「聲の形」

イメージ 1



西宮硝子が転校してきたことで、小学生の石田将也は大嫌いな退屈から逃れる。しかし、硝子とのある出来事のために将也は孤立し、心を閉ざす。5年後、高校生になった将也は、硝子のもとを訪れることにし……。
監督:山田尚子
原作:大今良時聲の形

話題作「君の名は。」の影に隠れてあまり話題になっていない感じもしますが、高評価のユーザーレビューを見て、TVCMをきっかけに知った本作を観てみようと思いました。
 
アニメ好きの知人曰く「京都アニメーションだから間違いない」と太鼓判を押されたんですが、確かに・・・うん、良かったですよ。
 
聴覚障害者が出てくるというだけで、敷居が高い感じです。
しかもそんな障害を持った女の子を、とことんいじめる小学生時代の描写は、無邪気で無知だからこそ、恐ろしく残酷。
 
最初は好意で助けようとか、仲良くしようと歩み寄っていたはずのクラスメイトが、少しずつ距離を取り始めたところで、いじめのきっかけを作ってしまった石田の罪は重い。
 
そして手のひら返しを受けていじめられる側になった石田は、高校生になっても罪の意識から抜け出せず、クラスで孤立した存在になっている。
 
これは小学校の時にクラスのリーダー格だった人間と同一人物なのか?というほど、石田が全く別の人間になっていることに驚く。
人の顔に×が貼られた描写。人の声を聞きたくなくて、うつむいて、耳を塞ぎ、群れから離れる石田には、勿論友達なんていない。
 
高校生になった石田は、あの頃全く理解できなかった手話を習得している。
そして当時いじめていた相手、硝子と再会する石田。
 
あの頃分からなかった手話の意味を知り、何とか友達になろうと試行錯誤する石田。
 
あれだけいじめられたのに、何故受け入れられるのだ硝子よ!と思うのだけど、高校生になった石田に、当時の悪ガキの面影はない。
 
少しずつ硝子と心を通わせていく石田。
そして周りに友達と呼べる存在ができはじめる・・・しかし・・・
 
聴覚障害者が出てくる話、というだけで、美談しか書いちゃいけないなんてことはないんですね。
真っ向から、こんな風に書いてしまってもいいんですね。でもこれが、現実なんだ、嘘のない世界なんだ、と思える。
 
いじめ、自殺未遂、裏切り、友情、家族、ドロドロした思い。
 
君の名は。」が大衆向け、安心して誰もが見られるアニメというのならば、この作品は非大衆向けとも言えるでしょう。
 
そして、いじめをした人間には代償としてこんなことが待っているんだよ、というメッセージにも思える。
 
こんな風に、成長を重ねていっても、過去に犯したイジメという罪を背負い続けられる人ってどのくらいいるのかな。
そしてその罪を償うために努力ができる人間って一体どれほどいる?
 
性格、考え方などがまるきり変わってしまうほど、自分がした罪の代償は大きい。
そしてそれが自分のせいだと思う硝子の思い、あんなことになるなんて・・・と後半は怒涛の展開が続きます。
 
小学生の頃の友人関係なんて一つも残っていない私からすると、高校生になっても小学校の時のクラスメイトとつるむもんなんだろうか?と思ったりはするものの、植野の辛らつな言葉が刺さる刺さる。
 
でも植野はツンデレキャラでもあるし(笑)、硝子と案外いい友人関係になってそうな予感もする。
 
そして一番川井みたいなタイプが厄介でタチが悪いな・・・と思ったりしました。
 
人間の良い部分も、悪い部分も、包み隠さず描いたうえで、真っ向から聴覚障害者を扱っているという点で、斬新で意外で、そしてぐっときました。
 
永束君がいい子過ぎて、友情物語の部分で泣きました(笑)
 
君の名は。」のキャラクター(というかイラストかな)にもう少し魅力が欲しいと思う私としては、全員美少女のこの映画は見ていて目の保養になりました。
 
思いがけず良作に巡り会えました。
aikoの主題歌もとても合っていて感動しました。
 
君の名は。」もいいけど、ぜひこちらも見てほしい、そんな映画でした。
(5点)