No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

さよならドビュッシー

ピアニストになることを目標にしている16歳の遥は両親や祖父、いとこらに囲まれ幸せに暮らしていたが、ある日火事に巻き込まれ一人だけ生き残る。全身に大やけどを負い心にも大きな傷を抱えた遥だったが、ピアニストになることを諦めず、コンクール優勝を目指して猛練習を再開。しかし、彼女の周囲で不可解な現象が続発し……。


監督:利重剛
原作:中山七里/さよならドビュッシー


中山七里さんの原作を読んだ後、面白かったという印象がずっと残っていました。

読んだのは大分前の話で、大筋は覚えているものの、細かい部分は忘れている中での映画鑑賞でした。
 
映画化が決まった時、岬を演じる方がピアニストであるということと、注目の橋本愛が主演ということでかなり期待しておりました。
 
結果、橋本愛と岬先生役の清塚信也さんがとても素晴らしかったです。
 
ドビュッシーの音楽にちゃんと触れた事といえば、岩井俊二監督の「リリィシュシュのすべて」。
あの映画の中でもドビュッシーアラベスクや月の光が効果的に使われいて、私の心をかっさらいました。
それからは時々ドビュッシーの音楽を聞いています。
 
そしてこの作品の中でも、ピアニストを目指す遙が不自由な体でドビュッシーの旋律を奏でていきます。
 
そこに絡まる遺産を巡る事件と、その真相と。
根底から覆されるどんでん返しが待っております。
 
そんなミステリとしても楽しめる要素がありながら、しっかりとドビュッシーの音楽が包んでくれるのです。
 
橋本愛の美少女ぶりはもう何も言えないくらい完璧ですが、この子は本当に表情で演技をしますよね。
全身火傷からの生還ということで、身体や表情を動かすことすら苦痛である状態の演技。
少しずつ回復をしていく中でも、もどかしく思う通りに動かない指への苦悩。
 
一人泣き崩れるシーンや、目だけで魅せる演技が光ります。
 
そして清塚さん!
クラシック好きが高じて若干変人になっているピアニスト、という独特なキャラクターがとても良い。
はっきり言って、お父さんと伯父を演じている俳優より数倍上手かったと思います。
演技も凄く自然。
そしてピアノの超絶技巧!
岬先生の持ち味の鋭い謎解きも様になっていました。
 
不満を上げるなら、主演二人以外の脇役(戸田恵子吉沢悠は良かったですが)の演技が下手過ぎて、あまりにも滑舌が悪すぎて聞きとりにくかったこと。
ちょっと長すぎるということ(131分!)。いらないシーンもちょこちょこ見受けられたのでもう少しコンパクトにまとめても良いのではないかと思ったりしたこと。
刑事は普通二人行動ではないか?と思うのに単独行動であまり演技も上手くなくて不自然だったこと(苦笑)。
ラストの音楽があまり映画とあっていなかったこと(あえてドビュッシーの音楽でエンドロールを流した方が合っていたような・・・)。
などなどでしょうか。
 
その不満点をあまりある演技力と存在感で満足にした橋本愛と清塚さんには拍手!
中山さんの原作も改めて読み直したくなりました。
(4.5点)