No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

借りぐらしのアリエッティ

イメージ 1
 
古い家の台所の下に住み、暮らしに必要なものはすべて床の上の人間から借りてくる借りぐらしの小人たち。そんな小人一家の14歳、アリエッティは、好奇心と伸びやかな感性を持つ少女。だが、人間に見られないよう、目立たないよう、つつましさと用心深さを求められる毎日を送っていた――


監督:米林宏昌
脚本:宮崎駿/丹羽圭子


スタジオジブリ作品は、自分の中で「千と千尋の神隠し」から止まっています・・・。
途中まで見たのですが、最後まで見た事がない。
以降、見たいなあと思いつつレンタルして見るまでは面倒だし、と見る事もないままだったのですが、アリエッティは予告を見た時に可愛らしい話だなあと思い、見たいと思っていたのです。
 
映画館で見ることはなかったのですが、今回TV放送をするということで録画。
早速見てみました。
 
まず、最近のジブリ作品の何とも残念なところは、声優を使っていないということですね。
志田未来は悪くなかったけど、あくまで「志田未来」であり、大竹しのぶも演技は凄く上手い方と思うのですが、違和感が・・・。
樹木さんは完全に樹木さんを意識して作られたキャラなのかな?というインパクトがある役でしたし・・・。
 
ただ、神木君はどうなのかな?と思っていたのですが、いやいや失礼しました!
神木君が一番違和感なくて上手かったと思います。
神木君が声を担当していると忘れてしまうくらい、自然です。
 
 
ジブリ作品の風景は、本当によくかきこまれていて圧倒されます。
そういった部分には全く不満はなく、アリエッティ達が生活に借りている小物(クリップ・イヤリングなどなど)が、人間が使っているあんなものやこんなものだったりするので、見つける度に何だか幸せな気分になりました。
例えば家にあるミニチュアの置物は、アリエッティが使えるんじゃないかなあ、とか。
想像をめぐらす事ができるくらい、素敵な話でしたね。
 
個人的には癒されて割と満足ではあるのですが、母は「え?これで終わりなの?」と不満げな様子。
ジブリ作品としてはインパクトが弱く、伝えたかったものは何なのか?というのが結局見る側に伝わらないまま結末を迎えていた印象でした。
 
悪くない部分が多いだけに、脚本の問題でしょうか?
個人的には原作本を読んでみたくなりました。