No-music.No-life

ヤフーblogから移行しました。

何が正しくて、何が正しくないのか。

静岡でも震度6強
 
日本はどうなってしまうんでしょう。
こんなに地震が続くなんて、今まで生きてきた中で初めてだ。
 
昨日は計画停電の影響で仕事に行く事ができず、今日は元々休みだったので家にいた。
 
地元の電車は未だに復旧の目処がついておらず、駅に電車が停まっている状態。
昨日駅舎に行ってみたけど、シャッターが閉められて「復旧の目処は立っていません」と張り紙が貼ってあるだけ。
いつ頃復旧するのか、何が原因でそうなっているのか、の説明は一切なし。
元々乗客数もそんなに多くないせいか、振替乗車(バスとか)等もなく。
 
すると必然的に市内の学校は明日くらいまで確か休みになっていて、学生たちもこれから入学シーズンなのに、どうなるんだろう。
そして私は地元の電車が壊滅的な状態なので、車である程度の駅まで行くしかなくなる。
 
このまま復旧しない限り、ガソリンがなくなる日がいつかくる。
私はガソリンを入れるためにガソリンスタンドへと向かった。
 
市内のガソリンスタンドは、「完売しました。入荷の目処が立たないため、休みます」という看板が立っていたり、何も書かれていなくても封鎖された状態だった。
諦めて隣町へと繰り出すが、何故か道が混雑している。
 
何事かと思い、見てみればガソリンスタンド渋滞が起きていた!
多い所では、100台は並んでいただろうか。
嘘ではなく、本当に100台くらいはいたと思う。
 
長い長い行列。
ガソリン価格はレギュラーで151円の店である。
 
諦めて迂回しようとすると、またしても渋滞に巻き込まれる。
そうしているうちにも燃料を無駄に使っている。
ただ、こちらのガソリンスタンド、個人商店だったせいか10台程度の順番待ちだったので、念の為入れておいた。
しかし「2千円分しか入れられませんが、よろしいですか?」との条件付き。
 
セルフのスタンドではないけど、窓を拭いたりというサービスはこの状況では一切なかった。


福島の発電所の件も含め、デマなんだか本当なんだかよく分からない情報が飛び交っている。
 
私のところは、まだ実際に水が飲めない状況なので仕方がないにしても、問題なく供給されている地域の人も購入に殺到し、慢性的な品切れが起こっている。
 
まあ、水以外はこちらも似たようなもの。
 
ファミレスに行ったら、ソーセージや漬物が入荷できない状況らしい。
サラダも品薄で、一部のメニューしか受け付けられませんと言われた。
 
スーパーに行っても、カップ麺・水・パンのコーナーは品切れ。
今日は何とか買えたようだけど・・・こんな状態はいつまで続くのか。
 
茨城は計画停電から除外されたらしいが(自分の地区は停電しなかったが、友達の所は停電したのにその仕打ちは酷いなと思っていたので、納得。節電を心がけようと思う)、明日も電車の本数が少ないのか。
 
早起きして行かなくては。
いつまでこんな状態が続くのだろう。
 
疲れが取れない。
1時間の間に一体何度揺れたかな・・・。